二上山登山・(セトウチホトトギス、他)

2023年09月26日
4
金剛山・葛城山・岩湧山
9月25日、
 ぼちぼち時期かな?ーーー
セトウチホトトギスの様子を見に行ってきました。
129.jpg

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

朝、起きたら綺麗な朝焼けです(我が家より)
130.jpg


 万葉の森よりスタートして、
今日は違うコース(ろくわたりの道)を行く

登山道に入ったら鳥の声が騒がしい~~~!
 忙しそうに飛び回っているが・・・
やっぱりソウシチョウだった
131.jpg

  実りの秋です
そのうち、いろんな小鳥たちがやって来るでしょう~!
132.jpg


ここまで来たら右のダイトレ道を進む
133.jpg


咲き出していたセトウチホトトギス(良かったぁ)
134.jpg

135.jpg

136.jpg


137.jpg

138.jpg


展望台から
  PLの塔
139.jpg

 奥には関西空港が、
高いビルは、りんくうゲートタワービルです
140.jpg

 大阪湾
141.jpg

 ここにも秋が
142.jpg

 今年は少ない
テイショウソウ
143.jpg

                 144.jpg


宮内庁管理の大津皇子の墓
145.jpg

 ウメモドキ
146.jpg

 雄岳
147.jpg

 オケラ
148.jpg

149.jpg

 ノササゲ
150.jpg

 コウヤボウキ
151.jpg

 
 雌岳
152.jpg

ここからは大阪ビル群
153.jpg

今日は良く見えていた大阪城
154.jpg

飛行機も飛んでいる
155.jpg


セトウチホトトギスが咲いていて良かったぁ (~o~)
 オケラは、もう少し先かな

ーーーつづくーーー

二上山からの帰りは、いつも寄りたくなる
 馬見丘陵公園へーーー

ランキング参加中ポチお願いします
山野草・高山植物ランキング

スポンサーサイト



コマクサ2
Posted by コマクサ2
ヤフーブログが終了するため
こちらでお世話になることに
しました。

山と山野草が大好きで、
あちこちウロウロしている
年寄夫婦です

綺麗なオシドリに出会ってから、
最近は冬になると湖や池にやって来る、
水鳥にも興味があります。

Comments 4

There are no comments yet.

マメ  

昨日、休憩所でお話させて頂いた者です。
家に帰って早速ブログ拝見しました。
お花や風景や動物、どれも素敵なお写真ですね
(*^^*)
また更新楽しみにしています♪

2023/09/26 (Tue) 16:34
コマクサ2

コマクサ2  

Re: タイトルなし

>マメさん
早速、コメントありがとうございますm(_ _)m
 嬉しいなぁ~~~!  

若い頃は信州のアルプスなどに良く行っていましたが、
歳をとって花に興味を持ってからは、
低山や近場で山野草などを見に行っています。

年寄りの拙いブログですが・・・
 又、見に来て下さいね♪

2023/09/26 (Tue) 19:21

カサブランカ  

ユニークな形のセトウチホトトギス♪
岩湧山を最後に このお花も長い事見ていません!
コウヤボウキも咲き始めているネ♪


2023/09/27 (Wed) 16:41
コマクサ2

コマクサ2  

Re: タイトルなし

>カサブランカさん
セトウチホトトギス。。。
この花が咲く頃には、やっぱり二上山に行きたくなる (^o^)
岩湧山かぁ~! この山もなかなか行けなくなったヮ

コウヤボウキも、これからがシーズンだね♪
でも今年は暑さの影響で花の時期が、むずかしい~~~~!

2023/09/27 (Wed) 19:32

Leave a reply