キバナチゴユリ咲く「金剛山」

2023年05月25日
2
金剛山・葛城山・岩湧山
5月24日、
 久しぶりの金剛山へーーー
1_20230525150506aea.jpg

  ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 からスタートして、
さっそく、コゴメウツギ
2_20230525150509df7.jpg

 出発です
3_20230525150718226.jpg

 クリンソウ
4_20230525150720f01.jpg

                    ヤブデマリ
                   5_20230525150944bc2.jpg


葉の上に顔をのせるように咲く、
 キバナチゴユリ
6_202305251509481c5.jpg

この花は、これ以上開きません
8_20230525151224746.jpg

10_20230525151349b62.jpg

9_202305251513475de.jpg


7_2023052515122133e.jpg


11_20230525151600fb5.jpg


 クルマムグラ
12_202305251516015c5.jpg

                    13_2023052515171616b.jpg


 最後の急登を上る・・・

もう少し(グリーンが綺麗)
14_20230525151718930.jpg


 参道
15_20230525151913a5c.jpg

 ナベワリ
16_20230525151915c14.jpg

17_20230525152040851.jpg


カイドウ桜(今年は、もう終盤だった)
18_20230525152042fee.jpg

19_2023052515222113e.jpg

20_20230525152223823.jpg


オオヤマレンゲは、まだ蕾
21_20230525152356d9b.jpg


22_20230525152359990.jpg

まっ赤なチチブドウダン
23_20230525152553fe6.jpg

24_20230525152556298.jpg

サラサドウダン
25_20230525153056db5.jpg

 タニギキョウ
26_202305251530594ce.jpg

                   ミツバアケビ
                   27_20230525153243e88.jpg


 山頂(1125m)
28_20230525153246d31.jpg

今日は空気が澄んで大阪湾まで良く見えている
29_2023052515344053b.jpg

金剛山から初めて見た大阪城
30_20230525153443aad.jpg


 本日は風が冷たい、
温度計を見たら何と9℃だった
31_202305251536246ff.jpg


少し早いが暖かい太陽の当たる所でランチタイム

小鳥ソーンに移動しよう~ 
32_202305251536252f6.jpg

 オトコヨウゾメ
33_20230525153931bb9.jpg

                     34_20230525153934b16.jpg
                     
 ハナイカダ 
37_20230525154344331.jpg


小鳥ゾーンでしばらく待っていると
 ヤマガラ
36_2023052515450284d.jpg

ソウシチョウが、やって来た
35_20230525154459f69.jpg


 向かいの葛城山、
ヤマツツジも、もう~終わりだね
38_2023052515472720e.jpg


葛木神社に、お参りして
39_20230525154730691.jpg


 ヤマトグサ
40_202305251549237a8.jpg


 下山開始・・・
下山していると
 コゲラが飛び回っている
しばらく見ていると、やっとエサを見つけたみたい
41_202305251549261b1.jpg

42_20230525155126dd2.jpg


昨年は、やまねこさん達と一緒に登って賑やかだったが、
 今年は年寄りが二人で静かだった(笑)
しかし目的のキバナチゴユリは沢山、咲いていたし、
少し寒かったが小鳥たちとも、ゆっくりと遊べた、
 久しぶりの楽しい金剛山でした(~o~)

ランキング参加中ポチお願いします


スポンサーサイト



コマクサ2
Posted by コマクサ2
ヤフーブログが終了するため
こちらでお世話になることに
しました。

山と山野草が大好きで、
あちこちウロウロしている
年寄夫婦です

綺麗なオシドリに出会ってから、
最近は冬になると湖や池にやって来る、
水鳥にも興味があります。

Comments 2

There are no comments yet.

カサブランカ  

展望も抜群

羨ましいほど疲れを知らないお二人です(^^)
あぁ~こんな○○歳になりたいわ(笑)

キバナチゴユリ等が咲き始め金剛山もお花の入れ替わり時期なんですネ
キバナチゴユリは見たことないなぁ~
鈴なりのドウダンツツジ系は可愛いネ~♪

2023/05/25 (Thu) 20:18
コマクサ2

コマクサ2  

Re: 展望も抜群

>カサブランカさん
「疲れを知らない」なんて・・・
もう、よたよたで登山道を歩いているョ
 何人追い越されることか(笑)
ただキバナチゴユリ見たさに力を振り絞って頑張っています (^o^)

山頂近くに咲く、真っ赤なチチブドウダンと、
サラサドウダンのコラボも見応えがあるョ♪

展望も、金剛山から大阪城が見えるとは思わなかったが、
ここからでも見えるんだ~と・・・

2023/05/26 (Fri) 09:05

Leave a reply