大御堂観音寺と菜の花・「京田辺」

2023年04月02日
4月2日、
1_20230402134219346.jpg

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ポカポカ陽気の一日、地元の普賢寺を花散策してきました。
2_20230402134221d42.jpg

  菜の花桜の競演
3_20230402134521c55.jpg

4_20230402134523d69.jpg

5_20230402134731912.jpg


 モミジ
6_2023040213473496c.jpg


7_20230402134953563.jpg

 家康一行が、この付近を通ったとの言い伝えがある

8_2023040213495444e.jpg


 鐘楼
9_20230402135155af7.jpg

 レンゲ
UC0Sy2ceAORvlwZ1680424372_202304021737232c9.jpg


 本堂
ここには国宝「十一面観音立像」がある
12_202304021353353d3.jpg

13_2023040213551381a.jpg


   シャガ
   14_20230402135515ca6.jpg


 ヤマブキ
15_20230402135747382.jpg


近くのお茶屋さんの裏山には、鮮やかに咲いているミツバツツジが・・・
16_20230402135749bfb.jpg

17_20230402140111fe9.jpg

18_202304021401147a6.jpg

19_20230402140243e4e.jpg

20_202304021402450ec.jpg

21_20230402140420e77.jpg

22_20230402140422a00.jpg


23_20230402140527ebb.jpg

24_2023040214053053f.jpg


ちょっとした朝の散歩だったが、いい天気の中
 目の保養になりスッキリした気分になりました (~o~)

今日は日曜日、帰るころには次々に観光客の人が。。。

ランキング参加中ポチお願いします
 

スポンサーサイト



コマクサ2
Posted by コマクサ2
ヤフーブログが終了するため
こちらでお世話になることに
しました。

山と山野草が大好きで、
あちこちウロウロしている
年寄夫婦です

綺麗なオシドリに出会ってから、
最近は冬になると湖や池にやって来る、
水鳥にも興味があります。