ちょうど見頃の「コシノコバイモ」

2023年03月29日
4
岐阜県の山
3月27日、
先日、ミノコバイモを見ていたら、2年前のコシノコバイモを思い出しーーー
 どうしても見たくなり行ってきました。
1_202303291329332c4.jpg

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 しかし、ちょっと遠いし帰りに寄り道したいので、
前日(26日)、雨の中、我が家を出発して一路「道の駅」へ・・・車中泊

27日、少し寒いが朝からいい天気
 桜が満開街道、ドライブをしていても快感、いい季節です。
2_20230329132935bbc.jpg


春を感じる黄金色のヤマブキ
3_20230329133217077.jpg


石灰岩の登山道
4_20230329133219642.jpg

 スミレ
5_20230329133407873.jpg


第1、 コシノコバイモ発見
6_2023032913340836c.jpg


 ギブシ
7_202303291336118e7.jpg

も、キョロキョロしながら^^^^^^
8_2023032913361308c.jpg


コシノコバイモは群生では、なかなか咲かないが、
 一本見つかれば、あちこちで次々に(嬉しい~)
9_20230329133954844.jpg

10_202303291339562bb.jpg

11_20230329134108147.jpg

グリーンの色が、いいねぇ~!
12_202303291341118b8.jpg

13_202303291343537b3.jpg

14_20230329134356e2b.jpg


15_202303291345206c7.jpg

 中も見せてね

16_2023032913452313e.jpg


17(2).jpg


17_202303291348076b9.jpg


18_202303291349489ed.jpg


19_2023032913495081d.jpg

こんな色もあるョ
20_20230329135106051.jpg


22_20230329135307384.jpg



23_2023032913531037b.jpg


 ヒナスミレ 
24_20230329135536d50.jpg

                    25_202303291355380d3.jpg

 ツチグリ
26_20230329135658f2a.jpg

 オニシバリ
27_20230329135700a18.jpg

ミヤマカタバミ(ピンク)
28_20230329135831598.jpg

 チョウも出てきて春ですねぇ~!
Cyc4LLu8C4lLE6Z1680071727.jpg


 上にはフサザクラ
30_20230329140045482.jpg


 今年もコシノコバイモ、
あちこちで咲いていて良かったぁ~~~! (*^_^*)
やっぱり、この山は花の山だった。

     ーーーつづくーーー

帰りに寄り道して帰ります

ランキング参加中ポチお願いします
 

スポンサーサイト



コマクサ2
Posted by コマクサ2
ヤフーブログが終了するため
こちらでお世話になることに
しました。

山と山野草が大好きで、
あちこちウロウロしている
年寄夫婦です

綺麗なオシドリに出会ってから、
最近は冬になると湖や池にやって来る、
水鳥にも興味があります。

Comments 4

There are no comments yet.

カサブランカ  

見頃♪

雨降りに出発したんだぁ~お疲れさま~(^^)
つくづく思うよ 行動力の凄さを(笑)

全国には色んな種類のコバイモがあるのネ
私が九州で見たのはホソバナコバイモでした
緑色したコシノコバイモも個性的です~♪
うつむいているので中を見たくなるよネ

2023/03/29 (Wed) 19:54
コマクサ2

コマクサ2  

Re: 見頃♪

>カサブランカさん
今週は何かと忙しいので合間をぬって行って来たょ
ミノコバイモも、いいけどコシノコバイモのグリーンが、いいねえ~v-10

ホソバナコバイモは見たことがない、、
こうなりゃ~!、生きてるうちに全種類のコバイモが見てみたいなぁ(笑)

2023/03/29 (Wed) 20:39

つか  

こんにちは。
お互い花の追いかけで忙しいですね。
私も昨日、石川の獅子吼高原へコシノコバイモに会ってきました。
今年もたくさん咲いていて良かったです。
本当はカタクリとセットで見れる時が良いのですがなかなか待てませんです(笑)

2023/03/31 (Fri) 15:39
コマクサ2

コマクサ2  

Re: タイトルなし

>つかさん
この歳になると高山は体力的に無理なので、冬は近場で、
これからは低山で花探しをしています。

コシノコバイモ、沢山咲いていて良かったですねぇ(*^_^*)
この花はグリーンかかって品があり大好きな花です。

しかし私たちの行く山は残念ながら単品ばがり・・・

2023/03/31 (Fri) 17:45

Leave a reply