ミノコバイモとネコノメ探し(鈴鹿山系)

2023年03月22日
4
鈴鹿山系
3月20日、
 明日から、しばらく天気が悪いとの予報、
そこでブログを書くのも、ほったらかして、
気になるミノコバイモ、シロバナネコノメソウを見にーーー

1_2023032210324985d.jpg

   ーーーーーーーーーーーーーーーーー

この時期は平日でも人気の入道ヶ岳へ

から入って行くと周辺の様子が変わっていた
2_202303221032522f0.jpg

 アセビ
3_20230322103546901.jpg


シロバナネコノメソウ
4_202303221035478b0.jpg

5_20230322103657f03.jpg

6_202303221036588b2.jpg

7_20230322103806848.jpg

8_20230322103807c42.jpg

ニッコウネコノメソウ
10_20230322104038838.jpg

11_202303221042235f9.jpg


 ニッコウネコノメソウとヤマルリソウ
12_20230322104226570.jpg



14_20230322104442d76.jpg


シロバナネコノメソウ
15_202303221047142db.jpg

マッチ棒のツンツンが可愛い
16_20230322104716fdc.jpg

17_2023032210481705b.jpg


ヤマルリソウとシロバナ
18_202303221048198d0.jpg


19_2023032210495968f.jpg

20_2023032210500138d.jpg


ミヤマカタバミ
HrNOmuY3KkrTa9m1679451819.jpg

OcL7ZKEjxhBvSyJ1679451832.jpg


 ミノコバイモ
22_20230322105207721.jpg

23_20230322105622a35.jpg

24_202303221056249f2.jpg


  中も見せてね
      25_20230322105750c08.jpg

26_20230322105751a42.jpg

27_2023032210590825e.jpg

28_20230322105910906.jpg


29_20230322110014583.jpg


 コハコベ
30_20230322110016dec.jpg

 ムラサキケマン
31_20230322110348b7c.jpg

シロバナもミノコバイモも見ごろで良かったぁ !(^^)!

今日は気になる花見物のため山頂までは行かなくて、
 花も見れたので満足して帰りました。

ランキング参加中ポチお願いします


スポンサーサイト



コマクサ2
Posted by コマクサ2
ヤフーブログが終了するため
こちらでお世話になることに
しました。

山と山野草が大好きで、
あちこちウロウロしている
年寄夫婦です

綺麗なオシドリに出会ってから、
最近は冬になると湖や池にやって来る、
水鳥にも興味があります。

Comments 4

There are no comments yet.

カサブランカ  

カワ(・∀・)イイ!!

前日は香嵐渓にお出かけしたのに~お元気だわぁ(^^)
見頃でいっぱい咲いているミノコバイモ~♪
赤白のシロバナネコノメソウも可愛い~♪

いつも見頃のお花に会えて羨ましい~(笑)

2023/03/22 (Wed) 20:31
コマクサ2

コマクサ2  

Re: カワ(・∀・)イイ!!

>カサブランカさん
やっぱり、何をほっといてもミノコバイモと、
シロバナネコノメソウは見ておかないと(~o~)

これで明日からの天気は気にしなくていい~(笑)

2023/03/22 (Wed) 21:29

ヤイロチョウに会いたい  

やっぱりカッコいい シロバナネコノメソウ

シロバナネコノメソウ 入道岳 登山道にあるんですか?椿神社からの? ちょっと 雨が続くので 週明け位に 会いに行きたいけど 間に合うでしょうか? 美濃コバイモもステキですね。

2023/03/23 (Thu) 22:16
コマクサ2

コマクサ2  

Re: やっぱりカッコいい シロバナネコノメソウ

>ヤイロチョウに会いたいさん
椿神社から入って行きます、
この時期は人気の山なので登山者も多く
誰かが花撮影をしていると思いますョ、
小さい花なので見落とししないように・・・

ただ登山道はロープが付けてあるが、滑りやすいので
十分注意をして下さい。

2023/03/24 (Fri) 09:02

Leave a reply