能登半島めぐり
2023年03月16日
3月14日、


















春が来るとウズウズして、やっぱり行きたくなる「猿山岬の雪割草」、
今年も行ってきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その前に、まず観光をーーー
いつものやつです(笑)
のと里山海道:日本海を見ながら走る






志雄PAで小休止
ここから見える、
なぎさドライブウエイ(唯一車で走れる砂浜)


能登金剛・厳門へ

洞窟入り口

中から

鷹巣の岩(高さ約27m)と 厳門

厳門の荒波

松本清張の小説「ゼロの焦点」の舞台

次は機具岩(夫婦岩)・ ここは能登の夕陽鑑賞の有名場所です
今年は、もやっていてダメかも^^^^^^

昨年に綺麗な「夕陽の沈むのを見たので」
ここは沈むまで・・・


急いで移動して
「泣き砂で有名な」琴ヶ浜での夕陽

初めて見た夕陽の反射に感動。。。綺麗だった




う~~~ん




もう少し~~~!

終わったぁ~!
いつもと違う夕陽が撮れて良かったねぇ (^o^)
我が家の今夜の宿は定番の「赤神」道の駅へ
おやすみなさい



明日は雪割草、見物です
ーーーつづくーーー
ランキング参加中ポチお願いします


スポンサーサイト