能登半島めぐり

2023年03月16日
2
散歩
3月14日、
春が来るとウズウズして、やっぱり行きたくなる「猿山岬の雪割草」、
 今年も行ってきました。

1_20230316134714d57.jpg

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その前に、まず観光をーーー
 いつものやつです(笑)

のと里山海道:日本海を見ながら走る
28TOoJ7oEN5ab181678944250.jpg


志雄PAで小休止
 ここから見える、
なぎさドライブウエイ(唯一車で走れる砂浜)
2_20230316134716385.jpg

3_20230316135102361.jpg


能登金剛・厳門
4_20230316135104cbd.jpg

洞窟入り口
5_20230316135327987.jpg

 中から
6_20230316135330c01.jpg


鷹巣の岩(高さ約27m)と 厳門
7_20230316135551048.jpg

 厳門の荒波
8_20230316135554085.jpg


松本清張の小説「ゼロの焦点」の舞台
9_20230316135803b2a.jpg


 次は機具岩(夫婦岩)・ ここは能登の夕陽鑑賞の有名場所です
 今年は、もやっていてダメかも^^^^^^
10_20230316135806aed.jpg

昨年に綺麗な「夕陽の沈むのを見たので」
 ここは沈むまで・・・
11_20230316135957339.jpg

12_202303161400003f6.jpg



  急いで移動して
「泣き砂で有名な」琴ヶ浜での夕陽
13_202303161402324e4.jpg

 初めて見た夕陽の反射に感動。。。綺麗だった

14_2023031614023525a.jpg

 う~~~ん
15_2023031614040932e.jpg

もう少し~~~!
16_2023031614041180b.jpg


   終わったぁ~!

いつもと違う夕陽が撮れて良かったねぇ (^o^)

我が家の今夜の宿は定番の「赤神」道の駅へ
 おやすみなさい

明日は雪割草、見物です

 ーーーつづくーーー

ランキング参加中ポチお願いします


スポンサーサイト



コマクサ2
Posted by コマクサ2
ヤフーブログが終了するため
こちらでお世話になることに
しました。

山と山野草が大好きで、
あちこちウロウロしている
年寄夫婦です

綺麗なオシドリに出会ってから、
最近は冬になると湖や池にやって来る、
水鳥にも興味があります。

Comments 2

There are no comments yet.

カサブランカ  

能登半島へ

今年も行って来たんだぁ~
機具岩に沈む夕陽も素敵だけど琴ヶ浜の夕陽は素晴らしいネ~♪
広い海に沈む夕陽は格別です~♪
感動しているお二人が見えてきそう~(^^)

2023/03/16 (Thu) 20:02
コマクサ2

コマクサ2  

Re: 能登半島へ

>カサブランカさん
今年も能登遠征、行って来たョ
遠いけど行くだけの価値がある(*^_^*)

せっかく能登まで行くのだから何処か違う観光地と思うが、
お馴染みの機具岩は絵になる風景なので、つい撮ってしまうゎ
そして違う琴ヶ浜での夕陽に移動したが、
 ここが又、良かったョ♪

やっぱり海に沈む夕陽は大好きですv-10

2023/03/16 (Thu) 21:18

Leave a reply