「星形の眺望」五稜郭タワー・(二日目)
2023年01月26日
1月21日、

















大沼国定公園で遊んだ後、まだ時間があるので移動して・・・
五稜郭園内の散歩は大沼国定公園を歩き回ったし、
雪も降ってきたので、やめて五稜郭タワーに上ろう~!
高さ:107m・・・展望の場所は90m

模型

ここからは星形のユニークな姿が眺められる



今の時期は冬景色
(ちなみに春は約1600本の桜が咲き乱れるらしい)

現在は、この函館奉行所しか残っていない

函館山

土方歳三ブロンズ像

こんなの使っていたんだ~

ペリー艦隊の来航と開港都市、はこだてを感じる
この後夕食、カレーの・五島軒(雪河亭)
(創業1879年の有名店です)

私たちはポークとビーフの(あいがけカレー)を注文
1705円/1人。。。今まで食べたカレーの中では、
食べたことがないような味で一番、そして値段も一番 

お腹も、いっぱいだし夜の八幡坂を散歩





私たちも記念に

ホテルまで送って貰ってーーー
二日目のホテルはセンチュリーマリーナ
ここは最上階にある、天空露天風呂からの眺めと、
朝食バイキングの豪華な料理が売りです(楽しみ~)
ホテルでチェックイン、
今夜は二日目なのでカードには慣れてきたョ(笑)
さっそく噂の天空露天風呂へ
ひゃぁ~、雪と強風で寒い、寒い 今は真冬

なので誰も入っていない、一度、内風呂で温まって晴れ間を狙って
カメラを持っていって(パシャリ)
何とか撮れた夜景

そして、のんびりと温まって
おやすみなさい 



22日、朝ホテル部屋からの眺め
青函連絡船・摩周丸

昨日、行った五稜郭タワーも見える

そして、いよいよ待ちに待った
朝食バイキング

朝からワインも飲み放題~!
何回も取りに行って、1時間は食べていたかな(何か)
食べた、食べた、お腹いっぱいで動けない
しばらくロビーで待っていると、
娘たちが迎えに来てくれた
玄関に作成中の氷のアート

ありがとうございました、

夢のような旅行が、まだまだ続きます
ーーーつづくーーー
ランキング参加中ポチお願いします


スポンサーサイト