奥美濃に咲くコシノコバイモ





























カサブランカ
(*>∀<*)ノただぃま★
コバイモの仲間は沢山いるんだ♪
緑色とは珍しい~
流石!お姉さんは見つけるネ
私も福岡の井原山でホソバナコバイモ見てきたよ~
ちょっと遅く終盤を迎えていたけど会えて嬉しかった(^^)
コマクサ2
Re: (*>∀<*)ノただぃま★
>カサブランカさん
お帰り~~~!
長いこと九州に行っていたんだねぇ~
子供さんとは、ゆっくり喋れて、お嫁さんとも仲良く出来た。
これからは楽しみが増えたね(^^♪
そして九州旅行も、のんびりとーーー
コバイモは、どの花もいいね
やまねこ
お帰りなさーい\( ˆoˆ )/
お孫さんほんと大きくなられてますね😆✨もうお兄さん、お姉さんだ✨😄スーパーで怒られたって話…お父さんらしくて笑っちゃいました🤣
東京の往復途中に色々寄り道されてたんですね😁近くにも来られてただー!って読んでビックリ!!
キバナネコノメ?可愛いですね😍それに緑色のミノコバイモも!地域によって違うなんて面白い!!
今週本当にごめんなさい😭先延ばしになっちゃったけど次こそはお会い出来るの楽しみにしてます💓
なつを
メロン色!
可愛いなぁ~~🎵でもなんで なんで緑色なん!
ミノとコシノはどう違うの?
偶然会ったご夫婦に教えて貰えたなんてラッキーだったね🎵
コマクサ2
Re: お帰りなさーい\( ˆoˆ )/
>やまねこさん
せっかく東京まで行くんだから、
あちこち、いい所は寄って来なきゃ
孫たち2年間も逢わないと背が高くなっていた。
東京はスーパーでも厳しいょ
買い物は2人までなので5人も居たら目立つし買い物中は静かに、
それでも減らないコロナ・・・
岐阜にコシノコバイモを見に行った時、
やまねこさんの家の近くなので寄って行こうかと思ったが、
毎日が忙しい~、やまねこさん(笑)
今度は舟伏山に行ってくるね
そして次こそは・・・是非・・・
岐阜は、いい山がいっぱいあるね♪
コマクサ2
Re: メロン色!
>夏ちゃん
この色のコバイモも可愛いでしょう(^^♪
なので是非、見たかった花です。
日本海側しか咲かないと思っていたので、
教えてもらった岐阜のご夫婦に感謝ですm(__)m
みっちゃん
コマクサさんのとこはまだ見たことない花で賑やかですね♪
お花図鑑みたい(^-^)/
タカネエビネの新芽がニョキっと17個出ています。まだまだ出てきそうo(^o^)o
コマクサ2
Re: タイトルなし
>みっちゃん
珍しい花、いろいろ見て来たょ(^^♪
タカネエビネ新芽が出てきましたか、
よかった~~~! もう大丈夫
新芽が出てきたら古い葉っぱ、根元から切ってね
山風
遠い所から来られましたね
初めまして。検索していましたらこのブログに当たりました。
この山は私の主なフィールドの一つで、何年も前からコシノコバイモ、ミノコバイモやジエビネを観察しています。
私も7日に今年初めての花を見に出掛けました。ここは隣りの山ではミノコバイモが見られます。二種類のコバイモが隣り合った山で見られる希有な山です。
その時のブログです。興味が有りましたらご覧下さい。
https://plaza.rakuten.co.jp/yamagaze/diary/202103310000/
山風
すみません。ブログのアドレスが違っていました。
https://plaza.rakuten.co.jp/yamagaze/diary/202104080000/
コマクサ2
Re: 遠い所から来られましたね
>山嵐さん
初めまして~~~!コメントありがとうございます
私たちも年寄り夫婦で、のんびりと花を写しながら歩くのが好きです♪
鈴鹿の山にミノコバイを見に行った時、岐阜のご夫婦と一緒になり
コシノコバイモの山を教えてもらいました。
貴重な花ですので、いつまでもこの場所で咲いて欲しいですね。
ブログ、拝見しました。
どちらのコバイモも咲くなんて、いいですねぇ~!