2021、1、18 オシドリと交野山
2021年01月19日
1月18日、
















またまた大好きなオシドリを見に行ってきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは交野山山頂へ
日当たりのいい場所には
ヒメオドリコソウが

山頂(観音岩)

冷え込んでいるので視界良好




大阪ビル群

遠くの雪山も見える(霊仙山とその奥に伊吹山)

白旗池へ・・・
マガモも何処行った?少ないし、池も一部凍っているし
いやに静かだなぁ~!

今日は寒くなると言うので、完全武装で待つ:::
今日は木の上とか近くで小鳥がうるさい、
こちらでも狙うか
小魚をくわえている / ジョウビタキ(雄)

ジョウビタキ(雌)

コンコンコンと///コゲラ???

あっ~~~~~!
「キャンキャン」と鳴き声が。。。出て来たぁ~
でも木陰から、なかなか出て来ないし暗い、




寒いよう~と暴れている(笑)

オシドリたちも寒いのか???
すぐに木に上ってしまう(う~~~ん、もう~
)


横に居たお兄さんが、
「何処かに行って、しばらく姿を見せなかったらしい」
今日は居たヨシガモ

気温の上がらない寒い日だったが、太陽の下では何とかしのげた、
今日は大遊びしてくれなかったオシドリたち・・・
寒い風の中でも見れたので良かった(^^♪
この可愛い姿、あと何回見れるかなぁ~!
ランキングに参加中ポチお願いします


スポンサーサイト